普通車に見えるコンパクトなキャンピングカーが人気の理由とメリット

キャンピングカーコラム

普通車に見えるコンパクトなキャンピングカーが人気の理由とメリット


カテゴリー:
タグ:

普通車に見えるコンパクトなキャンピングカーが人気の理由とメリット
近年、キャンピングカー内に宿泊する「車中泊」が、すっかり旅行スタイルの一つとして定着しました。以前はごく一部の人たちだけの楽しみ方でしたが、RVパークやオートキャンプ場といった宿泊場所が増えたこともあり、多くの人が気軽に楽しめるようになりました。

車中泊の頻度が高くなるにつれて、次第に「キャンピングカーを購入したい」と思うようになった人も多いのではないでしょうか。
ですが、日常生活で使用する普通車(タウンユース)とキャンピングカーの二台を所有するのは、金銭的・物理的に負担が大きいですよね。

今回の記事では、そのような層にぴったりの「普通車としても使えるコンパクトなキャンピングカー」をテーマに解説します。
今のキャンピングカーには、外装を普通車のままにし、内装だけを車中泊仕様にした車両が数多くあります。こういったキャンピングカーのメリットや、どのような種類が人気なのかについて紹介します。ぜひ参考にして下さいね。


コンパクトなキャンピングカーが人気の理由

「普通車としても使えるキャンピングカー」とは一体どのような車両なのか、その特徴や人気の理由などについて解説します。

普通車とキャンピングカー二台分の役割を兼ねられる!

「普通車としても使えるコンパクトなキャンピングカー」とは、外装をほとんど変えず、内装だけを車中泊仕様に架装した車両のことです。

そのため、見た目はキャンピングカーに見えません。車両の機能も普通車のままなので、日常生活でラクに運転できます。
ハイエース(トヨタ)やエブリイ(スズキ)といった、タウンユースしやすい車種が人気です。

「普通車」と「キャンピングカー」という二台分の役割を兼ねてくれるので、効率よくリーズナブルに車中泊を楽しみたい人におすすめです。

車両設備も十分ととのう

タウンユースもできるコンパクトなキャンピングカーは、荷室を居住スペースとして架装することが一般的です。ベッドやダイネット、電源や積載スペースといった、車中泊に必須の装備を積載しています。

ベッドやダイネットは折り畳めるタイプが多く、使用する際に広げます。また、車両サイズによってはキッチンも積載できます。

それ以外に、ポップアップルーフやソーラーパネルなどを設置できる車両もあります。
細部のインテリアやオプションは、キャンピングカーの架装会社であるビルダーによって大きく異なります。


メリットたくさん!コンパクトなキャンピングカー

日常で普段使いできる

ここからは、「キャンピングカーを普通車として使えるメリット」について解説します。
一つ目のメリットは、普段の暮らしの中で使用できることです。

キャンピングカーは、大きなサイズであればあるほど快適な車中泊旅行を実現してくれますが、日常生活では使いにくいデメリットもあります。
車中泊旅行の回数があまり多くなく、一年の大半を自宅で過ごすのであれば、タウンユースに適した普通車もあったほうが安心できるでしょう

内装のみを車中泊仕様にしたコンパクトなキャンピングカーは、外見や走行性能などが普通車と変わらないため、タウンユースしやすいメリットがあります。特に、買い物や送迎などで自動車を使うことが多いのであれば、気軽に乗れる普通車ベースがおすすめです。

購入費・維持費を抑えられる

二つ目のメリットは、購入費・維持費を抑えられることです。

車中泊専用のキャンピングカーと普通車を所有する場合、二台分の購入費と車両維持費が必要です。
そうなると、燃料費・税金・保険料・車検費用・メンテナンス費用といった必要最低限の車両維持費がすべて二台分かかります。また、キャンピングカーを自宅以外に駐車する場合は、その料金も必要です。

ですが、普通車とキャンピングカーを兼ねられる車両であれば、購入費・維持費ともに一台分に抑えられます。車中泊に「コスパのよさ」や「費用を抑えられる」などを求めている人に、特におすすめです。

運転しやすい

三つ目のメリットは、運転しやすいことです。

タウンユースできるコンパクトなキャンピングカーは、誰にでも運転しやすいベース車が使われていることが一般的です。走行性能の高さに定評がある車種が多いため、安心して運転できます。

一方、大型のキャンピングカーは、運転し慣れない大きさや重量、ハンドル操作などが原因となり、急ブレーキや横転事故などが起きやすいデメリットがあります。

事故にはならなくても、運転に緊張したり、交代できる人がいなかったりすることで、せっかくの車中泊旅行をあまり楽しめない場合もあります。
その点、日常的に使っている車両なら、運転者も同乗者もリラックスして過ごせます。


コンパクトなキャンピングカーの主な種類は?

コンパクトなキャンピングカーの主な種類は?
キャンピングカーと普通車を兼ねられる車両で、主に選ばれているのは「バンコン」と「軽キャン」の二種類です。
ここでは、サイズや人数、メリット・デメリットについて紹介します。

(1)バンコン

「バンコン」とは、バンをベース車にして製作したキャンピングカーのことです。
走行性能が高く、居住スペースにそれなりの広さがあるため、車中泊をする機会が多い人や、複数人での旅行を予定している人に、特におすすめです。

人気のベース車は、ハイエースやタウンエース(トヨタ)、キャラバン(日産)、デュカト(フィアット)などです。
シェア率が高い、運転しやすい、オプションが豊富といった様々な理由で、普通車としても非常に人気が高い車種です。

乗車人数が幅広く、特に2名用と4~6名用が人気です。目的によってサイズやレイアウトなどを自由に選べることも、バンコンの魅力の一つです。

バンコンの特徴や選び方、人気ランキングはこちらの記事でご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみましょう!
バンコンはどんなキャンピングカー?特徴や人気ランキングをチェック!

(2)軽キャン(軽バンコン)

「軽キャンピングカー(軽キャン)」とは、軽自動車をベース車にして製作したキャンピングカーのことです。
軽キャンには二種類あり、普通車としても使いやすいタイプはコンパクトな「軽バンコン」です。「軽キャブコン」はかなり大きいので、タウンユースにはおすすめできません。

乗車人数が1~2名までの車両が多く、購入費・維持費を抑えやすいので、初めてキャンピングカーを購入する人にもおすすめです。
走行性能はそれほど高くないので、近場への旅行や、短期間の車中泊を予定している人に向いています。

軽バンコンのベース車として圧倒的な人気を誇るのは、エブリイ(スズキ)です。全体的なフォルムが四角なので、居住スペースを広く取れることが大きな魅力となっています。
ちなみに、NV100クリッパー(日産)やスクラム(マツダ)などもすべてエブリイのOEM車です。このモデルのシェア率がどれだけ高いかよくわかります。

軽キャンの製作・購入を考えている人は、ぜひエブリイを視野に入れてみてはいかがでしょうか。

軽キャンの特徴や選び方、人気ランキングはこちらの記事でご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみましょう!
軽キャンピングカーの魅力は?人気ランキングをチェック!


まとめ:1台目は「普通車のようなキャンピングカー」がおすすめ

「キャンピングカーは大きいほうが車中泊しやすい」という人もいるかもしれません。
ですが、最近では普通車(タウンユース)と車中泊仕様を兼用できる車両が数多く販売されており、二台所有しなくても車中泊できるようになりました。
初めてキャンピングカーを製作・購入する人は、ぜひそういった車両から選んでみてはいかがでしょうか。

また、近年はコンパクトで日常使いも可能なキャンピングカーを製作するビルダーが多いため、好みの車両に出会いやすくなっています。ぜひ、楽しみながら様々なモデルをチェックしてみて下さいね。

関連記事
代表的なキャンピングカーメーカーと人気車種をご紹介
キャンピングカーのEV車とは?種類やEV車のメリットをご紹介

日本最大級のキャンピングカー在庫数!新車・中古車・高級車のキャンピングカーを多数ラインナップ。オプション、製造、メンテナンスまでトータルサポートしています。





コラム一覧へ戻る

ページのトップへ