新ラインナップ!キャンピングカー【FOCS CLOSER Camper】の魅力と特徴を徹底解説

キャンピングカーコラム

新ラインナップ!キャンピングカー【FOCS CLOSER Camper】の魅力と特徴を徹底解説


カテゴリー:
タグ:

新ラインナップ!キャンピングカー【FOCS CLOSER Camper】の魅力と特徴を徹底解説キャンピングカー人気が高まっている現在。さまざまなビルダーが魅力的な商品を発売しています。今回は、フジカーズジャパンより販売されている「FOCS CLOSER Camper」の魅力や特長を解説します

「FOCS CLOSER Camper」について知りたい方はもちろんのこと、キャンピングカー選びに悩んでいる方も、ぜひ参考にしてください。


FOCS CLOSER Camperの特徴や魅力を解説

FOCS CLOSER Camperの特徴や魅力を解説FOCS CLOSER Camperは、フジカーズジャパンより販売されているキャンピングカーです。「日産キャラバン グランドプレミアムGX」をベースとしており、全長・全幅・全高は469.5×169.5×199(cm)です。キャンピングカーとしてはコンパクトサイズなので、都市部の立体駐車場にも駐車できます

「日常も旅も、どちらも楽しめる洗練の一台」というキャッチコピーのとおり、普段使いの車としても活用できます

自社国内一貫生産・宮大工工法を用いたこだわりの製法

FOCS CLOSER Camperをはじめとする「FOCS」シリーズは、神社仏閣を作る際に用いられてきた宮大工工法を用いて家具を作っています。キャンピングカーは一般的な住宅と異なり、車を運転している間はすでに振動にさらされています。そのため、一般的な家具のようにビスで組み立て・固定をすると、早期から軋みやがたつきが発生しやすくなるのです。

宮大工工法は、溝とホゾで組み付けることで構造的な強度を高め軋みやがたつきの発生を抑えます。国内一貫生産だからこそできる工法です。

北海道断熱仕様

「FOCS」シリーズは、「セラミック断熱」と「高性能断熱」を組み合わせて「寒暖差±50℃」を基準とした北海道断熱をオプションで設置できます。自動車は、一般的な住宅と比べると断熱性が低くなっています。キャンピングカーは一般的な自動車より車内で過ごす時間が長いため、断熱性が高いほど快適です。
また、断熱性が高ければ冷暖房の効きが良くなり、結露軽減にもつながります。キャンピングカーを比較検討する際、断熱性にまで目を向ける方は少数です。しかし、断熱性が高いキャンピングカーは格段に過ごしやすく、省エネにも効果的です。
「以前、キャンピングカーを利用したときは、車内が暑すぎ・寒すぎて、快適に過ごせなかった」といった方にも、「FOCS」シリーズは適しています。

走行中も就寝中も快適に過ごせるデザイン

走行中も就寝中も快適に過ごせるデザインFOCS CLOSER Camperの定員は走行中は5名、就寝時は2名が定員です。座席には前向き・後ろ向き・フルフラットの3つの状態に変形できるREVOシートを使用しており、走行時には、状況に合わせてシートを最適な形に変形できます。
さらに、就寝時にはオプションを利用すればシートを3つの形に変形できるので、搭載している荷物に併せてベッド作りが可能です。

このほか、キャンピングカーに必要な電源設備・照明設備等が標準装備で設置されているため、利用する時期や回数によってはオプションをつけなくても快適に過ごせるでしょう。また、オプションを設置することでオールシーズンどんな場所でも快適に過ごしやすくなります

お手入れも簡単

お手入れも簡単FOCS CLOSER Camperのベッドマットシートは、株式会社「サンゲツ」のアクアクリーンを利用しています。アクアクリーンには、コーヒーやワインなどの飲み物、アイスクリームなどの食べ物、皮脂汚れ、ペット関係の汚れなど日常のさまざまな汚れを水だけで落とせる優れた加工技術が施されています。

キャンピングカーは移動手段だけでなく生活の場でもあります。そのため、汚れにくく汚れてもすぐに落とせる仕様だとメンテナンスしやすく、きれいで快適な車内を保てるでしょう。

400万円台からのお手頃価格

FOCS CLOSER Camperは、400万円台〜のお手頃価格です。キャンピングカーはベース車や設備によっては、一般的な車両に比べるとかなり高額になります。値段からキャンピングカーの購入をためらっている方もいるでしょう
400万円台ならば、一般車両並みの価格です。しかも、ベース車は日産キャラバンですから普段使いも可能です。キャンピングカーを利用する頻度が少ない、普段使いの自動車と複数持つ余裕がないといった場合にもおすすめです。


兄弟車FOCS CLOSERの魅力や特徴

兄弟車FOCS CLOSERの魅力や特徴FOCS CLOSER Camperには、兄弟車としてFOCS CLOSERがあります。同じ日産キャラバン グランドプレミアムGXをベースとしており、「日常を超える相棒」がキャッチコピーのキャンピングカーです。
ここでは、FOCS CLOSERの特徴や魅力を紹介します。

用途に合わせた多彩なレイアウトが可能

キャンピングカーを求める目的や必要としている設備は、購入者の数だけ違います。カスタマイズできる設備が多いほど、細かいところまで満足できるでしょう。
FOCS CLOSERは、選択できるオプションが豊富です。また、FOCS CLOSER Camperと比較すると内装がややシンプルです。そのため、「キャンピングカーとしてより、普段使いの車として使う頻度が高い」「近場へのキャンプが多いので、宿泊設備はシンプルでよい」といった方におすすめです。

断熱仕様はFOCS CLOSER Camperと同等

FOCS CLOSERは、FOCS CLOSER Camperと比べて設備はシンプルですが性能は同等です。北海道仕様の断熱も、宮大工工法も用いられています。設備がシンプルでも性能が高ければ快適な車中泊ができるでしょう。


FOCS CLOSERとFOCS CLOSER Camperで迷ったら?

FOCS CLOSERとFOCS CLOSER Camperは、兄弟車なのでよく似ています。どちらを購入するか迷っている方もいるでしょう。
できるだけ、車内で生活を完結させたい場合は、FOCS CLOSER Camperがおすすめです。
シンクキットが標準装備なので、車内で調理が可能です。その一方で、水回りはメンテナンスに手間がかかるため、「車中泊ができればよい」と考えているならばFOCS CLOSERが適しています。シンクキットが設置されていない分、FOCS CLOSERのほうが普段使いもしやすいでしょう。

一方、レジャーだけでなく、地震をはじめとする震災に備えてキャンピングカーの購入を検討しているならばFOCS CLOSER Camperのほうが設備が充実しているため、長期間の避難生活が可能です。

まとめ

今回は、フジカーズジャパンが販売しているFOCS CLOSERとFOCS CLOSER Camperの魅力や特徴を解説しました。キャンピングカーは車内で生活ができる設備が整っている分、車体が大きくなりがちで駐車場探しに苦労する、価格が高くなりがち、普段使いが難しいなどのデメリットがあります。
FOCS CLOSERとFOCS CLOSER Camperは、これらのデメリットを可能な限り解消した性能の高いキャンピングカーです。
性能の高いキャンピングカーが欲しい方や、普段使いの車両と併用したい方は、一度検討してみてはいかがでしょうか。

フジカーズジャパンは全国に販売店がございます。実際に車両を見てみたいという方はお近くの店舗に是非お問い合わせください。
エリアからキャンピングカー販売店を探す

日本最大級のキャンピングカー在庫数!新車・中古車・高級車のキャンピングカーを多数ラインナップ。オプション、製造、メンテナンスまでトータルサポートしています。





コラム一覧へ戻る

ページのトップへ