快適な冬キャンプが叶う!【暖房器具】の種類・選び方・注意点まとめ

キャンピングカーコラム

快適な冬キャンプが叶う!【暖房器具】の種類・選び方・注意点まとめ


カテゴリー:
タグ:

冬キャンプを快適に!暖房器具の種類や選び方、注意点をご紹介
温かいキャンプご飯や美しい冬景色など、冬キャンプには夏にはない魅力があります。一方、冬キャンプを楽しむためには寒さ対策が非常に重要なうえ、暖房による一酸化炭素中毒の心配や電源の問題もあり、どんな暖房器具が良いのかとお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、冬キャンプの暖房器具について選び方や注意点まで詳しくご紹介します。本記事を参考に安全で快適な冬キャンプを楽しんでください。


冬キャンプの暖房器具4種!ストーブなら電源不要

冬キャンプの暖房器具の種類
冬キャンプを暖かく過ごすためには、暖房器具が必要不可欠です。冬キャンプで活躍する暖房器具には以下のようなものがあるので、選ぶ際の参考にしてください。

とにかく暖かい「薪ストーブ」

薪を燃やして暖を得るタイプのストーブです。ストーブの炉内に薪を入れて火を付けることで使用でき、冬キャンプに使用できる暖房器具の中でも随一の暖かさを誇ります

薪ストーブにはその暖かさの他に、燃える薪をゆったりと眺めることができる、商品によってはストーブの上で料理や湯沸かしができるといったメリットがあります。冬キャンプに風情を求めるならぴったりで、いつでもお湯が沸かせる点も便利です。

ただし薪ストーブはその他の暖房器具と比べて高価なことが多く、使用する際も必ず薪を買う必要があります。また、テント内で使う際は煙突を正しく設置して外に出さなければ一酸化炭素中毒やテント燃焼の危険性があります。メンテナンスや設置、撤収にも手間がかかるため、きちんと注意事項を押さえた上で不便を楽しみたいという方におすすめです

手軽で便利「石油ストーブ」

家族で使うような大きいテントを暖めたい場合におすすめなのが石油ストーブです。家庭用に普及している石油ストーブと同じものであり、自宅にある場合はそのまま持って行くことができるので、手軽な暖房として人気のアイテムです。

冬キャンプに石油ストーブを持ち込めば、灯油を満タンにしておくことで一晩中稼働するため、テント内を暖かく保つことができます。上記の薪ストーブは薪を継ぎ足すことができない就寝中にどんどん冷たくなっていくため、石油ストーブを併用する方も多くいます。

ソロキャンプにもおすすめ「ガスストーブ」

ガスストーブは、カセットガスを使って暖を得るタイプの暖房器具です。薪ストーブや石油ストーブと比べると暖房効果は小さいですが、さまざまなタイプの商品が発売されており、1人や少人数での冬キャンプなら暖かく過ごせます

ガスストーブには、ポータブル扇風機のように簡単に持ち運びできて手軽に手元・足元を暖められるタイプや、周囲を広く暖められるタイプなどいろいろあるので、用途や人数に合わせて選ぶようにしましょう

テント内使用も安心「セラミックヒーター」

電気を使って暖を得られるのが、セラミックヒーターです。電源サイトありのキャンプ場を選ぶか、蓄電池や発電機を持ち込んで電源を確保する必要はありますが、手軽にテント内を暖かくすることができる暖房器具として人気です。

暖かさは薪ストーブや石油ストーブに比べると弱いこともありますが、後にご紹介する防寒グッズも組み合わせれば冬キャンプに十分な防寒効果が得られます。また、テントの大きさや人数に合わせて適切なサイズ・出力のセラミックヒーターを選ぶこともできます。


冬キャンプのテント内で使いたい暖房グッズ

冬キャンプで暖を得るための便利グッズ
冬キャンプでは上記のような暖房器具の他に、さまざまな防寒グッズを組み合わせて暖かく過ごせるように工夫します。ここでは、定番のおすすめグッズをご紹介します。

シュラフと合わせて使いたい「湯たんぽ」

冬キャンプでシュラフと合わせて寝るときに使いたいのが、湯たんぽです。湯たんぽを使うことでシュラフ内の暖かさは段違いであり、大きめの湯たんぽを使えば朝まで暖かさが長続きします

湯たんぽであればどんなものでも使えますが、直火ができるタイプだとお湯を沸かして入れる手間がなく、楽に準備できます。

底冷えをシャットアウト「分厚い銀マット」

ストーブやヒーターなどの暖房器具を使うことでテント内を暖かくすることができますが、冬キャンプで注意しなければならないのは底冷えです。地面からの冷気をシャットアウトするのに便利なのが、銀マットです。

断熱効果を期待するためには、できるだけ分厚い銀マットを用意するのがおすすめ。銀マットを一番下に敷いておけば冷気を遮断してくれるので、底冷えの心配がなくなります。また、分厚い銀マットはクッション性を増す効果もあり、寝心地を改善することもできます。

蓄電式がおすすめ「ポータブル電源」

電源があれば、電気を使ってさまざまな暖房グッズが使えるようになり、冬キャンプがもっと快適になるでしょう。通常は電源付きサイトを選ぶことで電源を使用できますが、ポータブル電源があれば電源サイトでなくとも電気を使用できます。ポータブル電源には蓄電池や発電機などがありますが、使い勝手や騒音を考えると蓄電池がおすすめです

足元から暖める「ホットカーペット」

ポータブル電源などで電源を確保できれば、まずはホットカーペットを用意することをおすすめします
銀マットと組み合わせて使うことで底冷えをシャットアウトできる他、テント内全体を暖かく保てます。どこを歩いても暖かいという環境を作れると移動時に冷たい思いをすることが少なくなり、冬キャンプの快適性が増します。

就寝時も暖か「電気毛布」

ポータブル電源があれば電気毛布を使えます。電気毛布は通常の毛布よりも確実に暖かさを確保できるため、冬キャンプではおすすめです。ストーブやヒーターなど他の暖房器具と組み合わせて使うことで、さらに暖かく過ごすことができるでしょう。

年中使える簡易ベッド「コット」

ホットカーペットなどの電化製品が使えない場合に、底冷えから体を守れるのがコットです
コットは簡易ベッドのようなもので、地面と体の間に隙間を作ることができるので、地面からの冷気を避けることができます。夏には空気の通り道を作って寝苦しさを和らげてくれるので、1年中キャンプで活躍するアイテムです。

暖かい空気を循環させる「サーキュレーター」

特にセラミックヒーターなどの暖房器具を使っている場合は、あったら嬉しいのがサーキュレーターです。
防寒のために必須のアイテムではありませんが、上に向かって回すことで、テント内で上にたまりがちな暖かい空気を足元まで広げることができます。暖房器具を効率よく使うために、冬キャンプにぜひ持って行きたいアイテムです。

キャンプをもっと楽しむためのおすすめアイテムについて、下記のページで詳しくご紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
カテゴリー「キャンプアイテム」に関連する記事 一覧


冬キャンプの暖房器具の選び方

ここでは、暖房器具や防寒グッズの選び方についてご紹介します。

テント内なら電化製品が安心

冬キャンプで使う暖房器具を選ぶ時には、どこで使用するかを考えましょう。使用場所によって、適した暖房器具やグッズが変わります。

テント内で使用する際は、安全に使用できる電化製品がおすすめです。セラミックヒーターや電気毛布、ホットカーペットなどを使ってテント内を暖かくします。
その他の暖房器具、薪ストーブ・石油ストーブ・ガスストーブは燃焼や一酸化炭素中毒の危険性があるため、基本的にはテント内での使用は控えるべきとされています。十分な安全性を確保できなければ、屋外で使用するようにしましょう。

人数に合わせた暖房器具で暖かく

冬キャンプに繰り出す人数によっても、適した暖房器具やグッズは変わります。
1人や少人数で使用する場合は、比較的効きが弱いとされているセラミックヒーターやガスヒーターでも十分に暖かくなります。銀マットも少人数が寝られる分だけを用意すれば問題ありません。
家族でのキャンプなど、ある程度の人数がいる場合は薪ストーブや石油ストーブを使うことでしっかりと暖かさを確保できます。薪ストーブや石油ストーブでテント内を暖める場合は、換気などに十分注意しましょう


冬キャンプで暖房器具を使用する際の注意点

冬キャンプでは暖房器具や防寒グッズを使用することで暖かさを確保できますが、使用する際には十分な注意が必要です。

一酸化炭素中毒に気をつける

石油ストーブやガスストーブを使用すると一酸化炭素が発生するため、テント内を暖める際には十分な換気が必要です。ベンチレーターのないテントの場合は、入り口を開けておくなどの工夫をしましょう。石油ストーブやガスストーブ、薪ストーブをテント内で使用する冬キャンプでは、万が一に備え、一酸化炭素チェッカーは必須アイテムとなります

また、熱でテントが燃えてしまうこともあるため、各暖房器具はテントの布地に近づけないようにしましょう

防雨タイプの延長コードを使う

ポータブル電源を持ち込むのではなく、サイトにある電源を使用して暖房器具を使う場合はテントに引き込むための延長コードが必要です。冬キャンプに限ったことではありませんが、雨や雪によりコードが濡れると漏電の恐れがあるため、自宅にあるものではなく屋外での使用に適した防雨タイプの延長コードを使用しましょう


冬キャンプで暖を取るには焚き火もおすすめ

セラミックヒーターなどの暖房器具、湯たんぽなどの防寒アイテムを組み合わせることで寒い冬キャンプを快適に過ごせるようになりますが、暖を取るためには焚き火もおすすめです。

焚き火でテントの中を暖かくすることはできませんが、外にいる間の快適さは大きく変わります。
外で食事の用意をしたり余暇時間を過ごしたりするときに焚き火があれば、暖を取りつつ冬キャンプらしい風情も楽しめます。夜は焚き火を中心に輪を作り、家族や友人と普段はできない話をするのもよいでしょう。

焚き火は冬キャンプの醍醐味のひとつですが、キャンプ場で許可されているか事前に確認が必要です。また、焚き火可能でも地面での直火は禁止されているところがほとんどなので、焚き火台を用意しておきましょう

キャンプ場で燃やせるものには薪と炭がありますが、焚き火のためには薪を使います。キャンプ場に落ちている枝でも薪になりますが、しっかり乾燥処理されている市販のものを使うのがおすすめです
最初は市販の着火剤や新聞紙を丸めたものなどに火をつけ、小さい枝から大きい薪へと火を移していきます。

焚き火で料理をすることもできますが、薪は火が上がって火力調整が難しいため向いていません。料理には火が上がらず、遠赤外線効果も得られる炭火を使うのがおすすめです

焚き火の具体的なやり方については、以下の記事をぜひご参照ください
キャンプの必須スキル!炭・薪それぞれの火起こし方法を解説


暖房付きキャンピングカーなら冬キャンプも楽しい

ここまで冬キャンプを楽しむための防寒グッズなどについてご紹介してきましたが、冬キャンプを存分に楽しむ手段としてはキャンピングカーもおすすめです。
キャンピングカーは専用の架装をすることで車内にベッドやソファ、テーブル、キッチンスペースなどを備えた車であり、快適な車中泊が可能になっています。

ここでは、キャンピングカーがおすすめの理由についてご紹介します。

一酸化炭素中毒の心配がいらない暖房

すべてのモデルに該当するわけではありませんが、キャンピングカーでは車内で暖房を使うことができます
キャンピングカーで使える暖房はFFヒーターといい、車のエンジンを切ったまま使えるため寒い冬キャンプでも安全に暖かく過ごすことが可能です。

FFヒーターは通常の暖房と違い、燃焼のための空気を外部から取り入れて排気も外に出すため、車内の空気を温めつつ一酸化炭素などの有害ガスを出さない仕組みです。
FFヒーターを搭載しない車で暖房を使おうとするとエンジンを点けておく必要がありますが、そうすると雪がマフラーを塞いだときの一酸化炭素中毒などの危険があるためおすすめできません
FFヒーター搭載のキャンピングカーであれば、安全に暖を取ることができます。

悪天候でも車内は快適

キャンピングカーは雨風をしのぎながら車中泊できることから、悪天候に強いという特徴があります。
キャンプでは悪天候に見舞われることもあり、テント泊では夜を過ごせないケースもあるでしょう。キャンピングカーであれば多少の雨風は関係なく、車内で快適に過ごせます

なお、冬キャンプでは急な天候の変化により吹雪になることもあります。
キャンピングカーでも危険な天候になりそうなら帰宅したほうがいいこともあるため、天候の確認やキャンプ場の管理者への相談が重要です。

車内と車外、アウトドアをマルチに楽しめる

キャンピングカーは快適に車中泊ができる車ですが、必ず車中泊しなければならないわけではなく、キャンピングカーでキャンプ場に乗り入れつつテント泊を楽しむことも可能です。
モデルによっては収納スペースが多いため、キャンプギアや食材を多く積み込むことができ、キッチンを備えているモデルであれば車内で調理の補助もできます。

キャンピングカーの多くは就寝可能人数よりも乗車可能人数のほうが多いため大人数でキャンプに出かけつつ、夜はテント泊と車中泊に分かれるという使い方もできます。冬キャンプでは暖房の効いた車内で暖を取りつつ、車外で焚き火や簡単な調理などを楽しむのもいいですね。
このように、キャンピングカーがあれば車内と車外でマルチに楽しめます。

下記のコラムでは、キャンピングカーの選び方やおすすめのキャンピングカーについて詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめキャンピングカー10選!タイプ別にご紹介!


暖房器具を安全に使用して冬キャンプを楽しもう

夏にはできないさまざまな体験ができる冬キャンプですが、楽しむためには防寒対策が重要です。今回ご紹介した暖房器具や防寒グッズを持って行けば冬でも暖かく過ごせるので、ぜひ参考にしてください。安全のためには一酸化炭素中毒などに注意する必要もあるので、これらの注意点についてもきちんと把握しておきましょう。

キャンピングカーであれば、寒さを凌ぐことができます。中型キャンピングカーであれば普通免許でも運転することができるので、ぜひこの機会にキャンピングカーを利用したキャンプをご検討ください。

日本最大級のキャンピングカー在庫数!新車・中古車・高級車のキャンピングカーを多数ラインナップ。オプション、製造、メンテナンスまでトータルサポートしています。





コラム一覧へ戻る

ページのトップへ